HAMMOND44 PRO-44HP(ピアニカ)を分解しました!※写真あり

 

こんにちは、HIDEです!!

 

 

前回のインドネシア遠征👀
元々は2020年の東京オリンピックまで各国を巡る予定でした💨
そうすると道中で楽器のメンテナンスが必要になります✋

 

 

ヴァイオリンは現地で工房を探せば何とかなりますが…
ピアニカのメンテナンスとなると…
メーカーが修理をします👀

 

 

現地で故障したら自分でメンテナンスをするしかない!
ということでピアニカを分解したゼィ!💨💨

 

 

ピアニストが世界一周をするサブとしてピアニカを持って行くのも面白そうですが…
ピアニカは管楽器ですね📯
全然ピアノと違います💦

 

 

工具セットに付属している説明書だけだと説明が簡単すぎます🔍
自力でピアニカをメンテナンスしたい人にも分かる記事にします💡

 

 

使っているピアニカはこちら🎹
HAMMOND44 PRO-44HP 

 

3年程前に購入し、一度もメンテナンスをせず使ってきたため…
外装を外してみるとすんごい汚れていました💫

 

 

なんだこの青サビ?(笑)
管楽器は汚れ方がすごいですね💥

 

 

面倒くさそうでずっとメンテナンスから逃げていました☔

 

 

⇓画像の左上から順番に⇓
メロディオン修理工具セットMRT-01
PRO-44H/HP共通シートパッキン
PRO-44HP用リードプレートMP-253

 

 

改めてネットで検索すると工具セットは定価で売っていますが…
リードプレートの値段がはね上がり7000円になり…
シートパッキンなんて探しても見当たりません💫

 

 

必要なかたはメーカーに問い合わせると購入できると思います💡

 

 

~メンテナンスの流れ~
①外装と空気箱を外す
②リードプレートを外して新しいものと付け替える
③音程の調整をする

 

 

①外装と空気箱を外す

外装と空気箱を取り外すくらいは本来なんでもないのですが…
長年の汚れから本体とプレートがくっついて剥がれないという事態💦
ついには彫刻刀を使って剥がすという💥

 

②リードプレートを外して新しいものと付け替える

リードプレートは4つに分かれていています💨
端から順番に取り付けるとスペースが合わなくなります💧
この様にプレートとプレートのつなぎ目からネジをとめていかないといけません👀

 

 

 

するとネジ穴を壊すというハプニングが💫

 

簡単にネジ穴壊れるわ…
ラジオペンチとかで抜こうとするとうまくいかないわ…
プレート傷つけるわ🔑

 

 

ようやくリードプレートを取り換えるも肝心なのはここから!

 

③音程の調整をする

管楽器だからそもそも音程が安定しません🌀
吹いてみると特定の鍵盤の音程が下がっていることも!?

 

 

プレートをはりかえる時に傷つけたのかな?👀

 

音程の調整だけは来週にお預けです💦

 

 

しかし海外にこの工具セットを持っていく場合…
ドライバーにご注意ください❗

 

 

バリ島のデンパサール空港の検査でひかかったのがドライバーでした💦
小さいドライバーはNGらしく…
没収されましたwww

 

 

本来持ち物検査なんて適当なのに💦
あの出来事忘れられんわ(笑)💨

 

 

ということで今日はこの辺でゆるーく終わりますwww

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です